スタッフ紹介
渋谷笹塚循環器HDクリニック 院長 朝田一生

院長 朝田 一生
神奈川県生まれ、山梨県育ち
東京大学医学部卒業・初期臨床研修
心臓血管研究所附属病院での後期研修を経て東京大学医学部附属病院での循環器診療(不整脈)を主に都内での各種内科勤務・救急救命室勤務、 会員制検診勤務・企業診療所勤務、 透析診療、 他県での救急救命室勤務 等に従事。平成26年 開業。
院長からのご挨拶
院長 朝田 一生渋谷笹塚循環器HDクリニックは透析医療・循環器診療・一般内科を軸として、救急医療を含めた幅広い分野での医療を提供できるよう志しております。
今まで行ってきた広範な診療経験を元に、お困りの症状について原因を判断、対応することが可能です。
もちろんクリニックにて行いうる治療は限られておりますが、他専門機関との連携により初期の集中加療をお任せし、その後の安定した時期については各分野について当院にて対応してまいります。
最適な治療を提供できるよう各種検査機器もご用意致しました。
医療の複雑化とともにお掛かり付けの病院が複数に渡ってしまうことが多々あります。
こういった場合多少調子が悪くなった程度では「あ、それうちの病気じゃないから」といってたらい回しにされてしまうことが、残念ながらそれなりに存在してしまいます。
そうならない用、かかりつけのクリニックとして当院が機能することで一旦全ての病気に対応し、治療が必要な箇所を判断した後専門機関にお願いすることが可能となります。
病気にかかってしまうと仕事や生活が制限され、人生の障害となってまいります。少しでもその障害を取り除くため、生活サイクルに合わせた医療を提供すべく早朝・夜間の対応も心がけてまいります。
どうしても不可能な場合は申し訳ありませんが、まずは受診の上で診療希望時間を尋ねてみてください。
「まずは、あの先生に聞いてみるか」といってもらえる、貴方の人生の主治医(パートナー)となれるよう、日々精進してまいります。
渋谷笹塚循環器HDクリニック 院長 朝田一生
クリニックを支えるスタッフ
臨床工学技士・看護師 梅津俊浩

臨床工学技士・看護師 梅津俊浩
東京生まれ 看護師の資格を持ちつつ職場の必要性に応じて臨床工学技士や救命救急士の資格を得るマルチプレーヤー。
より良い理想の医療を求めて日々邁進中。
臨床工学技士 坂本郁美

臨床工学技士 坂本郁美
長崎県五島列島出身 臨床工学技士として透析の世界に生きる。
教科書的な知識による判断ばかりに頼ることなく患者様個人のライフスタイル、年齢、体格を考慮したオーダーメイドの透析を心がける。
家庭透析という新たな分野への本格的な参入に心躍らせる一人。
医療事務 阿路美紀

医療事務 阿路美紀
千葉県出身
内科、検診、心療内科、透析など幅広い分野の事務業務に精通し頼りになる存在、幾人もの新人スタッフを一人前に育て上げた事務部門の母。
ただいま介護分野の勉強にいそしみ常に向上心を忘れない。